●味噌、醤油、漬物の製造
TEL.0274-52-7000(代)FAX.0274-52-7001
世界が認めた安心・安全 トリプル有機認定工場
ヤマキ醸造株式会社は
創業1902年で、こだわりの国産有機・特別栽培原料を、神泉の名水で仕込み、化学調味料や合成保存料などの添加物を使用せずに、昔ながらの木樽を使用した伝統の醸造法によりじっくりと味噌・醤油造りを行っております。
日本の伝統食品『味噌』と『醤油』
味噌・醤油の歴史を辿ると1000年以上も前に戻ります。
大豆を発酵させてつくる味噌・醤油には、良質なたんぱく質が含まれ、さらに発酵食品ならではのさまざまな健康作用があり、特にお味噌は平安時代や室町時代などでは貴重なたんぱく源となる保存食として大切にされ、戦国時代には戦いを支える「兵糧」として貴重な食品でした。
伝統の味と匠の技が活きる『味噌』と『醤油』
ヤマキ醸造は、明治35年(1902年)創業以来、代々受け継がれてきた伝統の杉桶を使用し、昔ながらの醸造法により味噌・醤油を100年以上造り続けています。
その昔、味噌・醤油はごく普通の各家庭で作られていたものですが、ヤマキ醸造では各家庭の代わりにお造りするお客様の御用をする蔵『消費者御用蔵』として伝統の味を匠の技にて味噌・醤油を造り続けています。
こだわり続けます『安心』・『安全』・『健康』
ヤマキ醸造『消費者御用蔵』で使用する原料は、国産有機栽培・国産特別栽培の原料です。農業・化学肥料・除草剤など使用せず、土作りからこだわった自然農法(有機栽培)を親子二代にわたり約60年間の経験を持つ須賀さんが代表を務める『豆太郎』グループや、全国の環境保全型農業に従事する生産者が丹精込めた大豆・小麦・米などを使用しています。
自然の風味を大切に活かし、化学合成添加物などを使用せず、『安心』・『安全』・『健康』にこだわった食品造りをしています。
また、ヤマキ醸造『消費者御用蔵』では当初、味噌・醤油のみ作っていましたが、須賀さん(豆太郎)との出会いを経てお客様の満足をいただける『安心』・『安全』・『健康』にこだわった商品開発に取り組んできました。
現在では、『豆太郎』の有機野菜とヤマキ醸造『消費者御用蔵』の調味料で漬け込んだ化学調味料や保存料を使用しないこだわりの漬物を製造しております。
多くのお客様の食卓に『安心』・『安全』・『健康』をお届けします。
