豆太郎では須賀さんを代表に経験豊かな有機生産者がそれぞれ旬の自慢の野菜を栽培しています。一日として同じ日は無い天候や自然状況のもと、知識と経験を持ち寄り協力しながら日々より美味しい有機野菜作りに励んでいます。自然豊かな埼玉県北西部と群馬県が主な産地になります。
豆太郎の有機野菜はすべて有機JAS認証を取得しています。農薬・化学肥料・除草剤を使用せずに栽培された安全性の確かな有機野菜だから
農林水産省
有機JAS法の基準に基づき
よりお届けします!
\代表 須賀さんからひと言/
自然の力、野菜本来の生きる力を借りて育てている豆太郎の有機野菜は、皆さんに旬の野菜をご提供することしかできません。「夏には夏野菜を、冬には冬野菜を」というように旬の野菜には、その季節ごとに必要な栄養素が多く含まれていると言われております。他のどんな野菜にも負けない旬の味を自信を持ってお届けします。旬の時季には同じ野菜を続けてお届けすることもありますが「適期適作」の自然の周期に合わせて野菜を栽培しておりますことをご理解いただき、お付き合いいただければ幸いです。
「自然の森は肥料もやらないのにどうしてみな健康に育っているのだろう」という疑問からヒントを得た豆太郎の栽培方法は、野菜の生きる力を利用した農業や化学肥料に頼らない有機栽培です。 大地にしっかりと根を張った野菜は、自ら土の中の養分を吸収し、元気いっぱい生命力に溢れた美味しい野菜に育ちます。「土が野菜を育てる」との考えから豆太郎では、土の中の微生物や小動物の生態系の循環を壊さずに出来るだけ自然の状態に近づけ、土の持つ本来の力を引き出す土づくりから取り組んでいます。
季節の主な野菜のご紹介です。その年の気候や収穫量により種類や 産地が変わって参りますのでご了承ください。
こちらをお読みください
御用蔵会に関するお問い合わせ
0120-029-549
受付時間:9:00~17:00(平日・月~土)
私どもは有機栽培(自然農法)に取組み60年になります。自然の仕組みを学び、自然の摂理に従い自然の保持している“力”を最大限に発揮できるよう努めております。自然の力をじっくり吸収し、作物本来の味わい、生命力をもった作物をお届けできるよう日々努めています。ぜひ、有機栽培の農産物をお試しいただき楽しく、安心・安全・健康な食生活をお過ごし下さい。