~創業112年 日本の「食」の安心・安全・健康を消費者に届けるために~
株式会社ヤマキでは、1902年(明治35年)の創業より112年間「日本の食の安心・安全・健康を消費者の手に届ける」をモットーに、土づくりから製品まで一貫して取り組んで参りました。
去る、2011年3月11日の東日本大震災、そしてその後発生しましたの東京電力福島第一発電所の原発事故という食の安全が懸念される未曾有の状況の中、弊社では2012年2月に放射性物質に関する自主基準(ガイドライン)を設けました。
原発事故より3年が経過しましたが、残念ながら事故処理の目途は立っておらず、被災された方々の多くが厳しい生活を余儀なくされている状況にも大きな変化は見られません。
こうした中、2012年4月になり、国は食品中の放射性物質の基準変更を行いました。またこの間、弊社においても放射性物質についてある程度の検査データの蓄積も出来ましたので、弊社製品のガイドラインの見直しを実施することと致しました。
2014年9月以降、弊社製品のガイドラインを下記の通りと致しますので、ご承知下さいますよう、宜しくお願い致します。
今後とも、弊社は消費者の皆様に「食の安心・安全・健康」をお届けする商品づくりに邁進する所存です。何卒、末永くご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
○ヤマキグループの新ガイドラインと国の現行基準値(放射性セシウム)
測定方法:ゲルマニウム半導体スペクトロメトリ(検査設定下限値1Bq/kg)
埼玉県児玉郡神川町大字下阿久原955
TEL0274-52-7070
FAX0274-52-7071